会社員・20代後半。人生に謎の焦りが生まれる(30歳の壁)のはなぜか。対策は?

会社員20代後半。人生に焦りを感じる
*こちらのページにはプロモーションが含まれています。

20代が終盤に近づき、今の生活に不満はないけど、満足はしていない。

仕事もそこそここなせている。

大きな目標はなく、副業に手を出してみるもなんだかうまく行っていない。

さらに「30歳」が近づいてきて、なんか謎の焦りがある……。

20代の終わりってなんだかいろいろと焦りますよね。

まさかもう30歳になるなんて、って感じ。

この記事は、独身会社員が20代の後半に感じる謎の人生の焦りについて、それを乗り越える対策についてまとめた記事です。

20代が30歳目前で人生に感じる謎の焦りの正体は

同じままでいて本当に大丈夫かと感じる

慣れた場所にずっと居続けるのは気持ちいいですよね。

惰性で毎日を過ごせますし、楽にこなせる術も覚えてきて安定期です。

ただ心の中では「ずっとこのままでいたいなあ」と思うけども、社会の状況で倒産もありうるかもしれないし、「ひとつの会社にずっと勤めることは無理だろうな」みたいな不安も一緒に感じているはずです。

これが謎の焦りの原因のひとつかもしれません。

30歳が近いのに人生がぜんぜん理想通りにいかないと感じる

若い頃って、20代はなんだかもっと楽しいものだと感じていませんでしたか。

もっと仕事がうまくいって、お給料も多めでもらえて、何かで認められて、みたいな。

でも、あるときにふと気づくんですよね。

ぜんぜん人生が理想どおりじゃない、と。

そもそも何が理想かすら、わからない。

やりたいことも正直、まだよくわからないみたいな感じを、多忙な時期の帰りの満員電車の中で、ふと感じたりします(自分は感じました)。

あと、30歳になると人生を大きく変えられないような気になるんですよね。

心の底にまだひっそりとある目標・夢に完璧に別れをつげないといけないような気がしてくる時期が、ちょうど20代後半から30歳なのだと思います。

SNSでまわりが見えやすい。比較の時代になってしまった

SNSは脅威ですよね。

簡単に誰かと自分を比較しやすい状況が生まれています。

同年代の誰かがFIRE(経済的自由と早期退職)しているのを見ると、嫉妬してしまいますよね。

FIRE組と、毎日通勤している自分を比較して憂鬱……。

「働かなくていい」はたしかに理想。

投資でFIREも理想だけども、30歳までにできるかというと、正直、ふつうの人にとっては現実的ではないですよね。

こうあってほしいという経済的な理想と、実際の現実があまりにも差があって、精神的につらくなり、焦りを感じるのではないでしょうか。

20代後半の謎の焦りを解消できる方法はあるのか

謎の焦りを解消するための方法は2つある気がします。

下記です。

プランA(あきらめかけていた夢・目標を追いかける)

もし、あなたの中に圧倒的な夢がまだあるのなら、追いかけてみる最後のチャンスです。

30代になったら、肉体的にも精神的にも固まって身動きが取りづらくなります。

20代後半なら、まだ間に合うかもしれません。

「アーティストに転職した男」というキャッチコピーを知ってますか?

20代の終わりに脱サラしてミュージシャンを目指したスガシカオさんのことです。

スガシカオさんは夢だったミュージシャンになるために、広告代理店をやめ、無職の期間で楽曲をつくり、デビューしたのです。

そんなふうにうまくいくわけないよ、と思われるかもしれません。

しかし20代の終わりだったらまだ間に合う可能性があります。

20代後半なら、貯金だってそこそこあるでしょう。

すべてを投げ出して、夢・目標に向かうことで、吹っ切れて謎の焦りが消えるかもしれません。

プランB(とりあえず今いる場所から離れる・転職)

いや、自分には命をかけて追いかけたい夢や目標がない。

まあ、現実的にはこっちのパターンの人が多いはずです。

その場合は、複数のスキルを身につけておいたほうがいいでしょう。

いまの時代、複数のスキルがあったほうが何かと重宝されます。

では、複数のスキルはどうやったら手に入るのか。

シンプルに考えると、新しい職場で新しい仕事をすれば、自然と新しいスキルが手に入ります。

新卒からずっと同じ会社にいる社会人なら、具体的には「転職」です。

とりあえず今いる場所から動いてみるといいでしょう。

「今の会社にそれなりに満足しているし、別に転職をしないでもいいよ」という人でも20代のうちの転職って、実は意味があります。

20代のうちに1度は”転職体験”をしておいたほうが絶対にいいです。

20代のうちに1度は転職(転職体験)をしておくべき理由

30代に入ってから、初めての転職をするときはつらいです。

同じ会社にずっといて30代になって仕事が急につらくなり、転職したいと思ったとき、動く(転職)気力がわかなくなります。

「いろいろつらいけど、動くのも面倒くさいから、このまま我慢すればいいかな。仕事も惰性でこなせるし、下の人間にもでまかせられるし」みたいな。

これがもしかしたら、今話題になっている「働かないおじさん」へのルートなのかもしれません。

そうならないために、体力がある20代のうちに、一度は”転職体験”をしてみるといいと思いますよ。

29歳までの体力があるうちに、1回は転職の経験をしておくと、その後(30代・40代)の社会人生活でも、気軽に転職ができます。

今の時代、定年まで1社で働く人よりは、何度か転職をする人のほうが圧倒的に多いです。

20代で一度”転職体験”をしていれば、転職のやり方のイメージが簡単にわきます。

30代・40代で転職を思い立った際にも、20代のうちに経験した転職体験が、30代以降の精神的・肉体的な動きの悪さをなんとかカバーしてくれます。

30代以降になって、ネガティブな理由(仕事が辛いから別に会社へ)でする”初めての転職活動”は相当つらいはずです。

想像してみてください。

30代に入ってからの初めての転職活動。

自分はちょっときついな、って感じます。

30歳を過ぎてから初めての転職をしようとすると、精神的にも肉体的にもフットワークに重さが出てきて、簡単には動けないはずです。

なので、体力・気力に余裕のある20代のうちに、一度”転職体験”をしておいたほうが、その後の社会人生活は楽になるはずです。

いざというとき(会社が倒産など)にも、”転職体験”をして転職経験があれば、転職の流れを把握しているため、気持ち的には楽です。

それに20代の転職なら、未経験でもどこかの会社に採用されるはずです。

経験上、20代であれば未経験であっても、可能性と熱意を企業が評価してくれて採用してくれる可能性が高いです。

企業側も、1つの会社にずっといて固定化されたスキルしか持ってない30代の人よりは、未経験でもいいから活気のある20代を欲しがります。

ただ転職活動する際に、「天職・適職」に転職したい!と期待しないほうがいい

「自分にしかできない仕事があるはずだ」「自分に向いた仕事があるはずだ」と肩に力を入れて仕事を探そうとすると、精神的につらいかもしれません。

なぜなら、世の中に求人が出ている仕事で天職・適職にめぐりあうなんてことは、そうそうないからです。

イェール大学助教授の成田悠輔さんは自身の仕事についてこんなことを言っています。

こういうことはやりたくないとか、これだけはつらいみたいなネガティブ要因があって、それを切り落としていって、自分の仕事にたどり着いているみたいな感じ

成田さんはやりたくないことを排除していって残ったものの中から、やれる仕事をしているようです。

成田さんがもうひとつの仕事の見つけた方として紹介していたのは下記です。

「自分はこれをやりたいとか、これが超得意だみたいなもので見つける」というポジティブな方法です。

これはまさしく多くの人が理想とする仕事の出会い方ですよね。

ただ、今どこかの企業でなんとなく働いている人の場合、これからの転職活動において、劇的にポジティブな理由で天職・適職にめぐり会う可能性は低いかもしれませんね。

であれば、「これだけは絶対にやりたくない!」という、嫌なことだけを避けて動いていれば、おそらく”適職らしきもの”には出会えるかもしれません。

なので、普通の人がこの社会でうまく生きていくためには、やりたくないことを排除して残ったものの中からいいと思えるものを選ぶ、という姿勢が必要なのでしょう。

”転職体験”をするなら、天職にめぐりあいたい!というより、それほど嫌じゃないもので、興味がある業種・仕事内容くらいで良さそうです。

まとめ

というわけで、20代後半で人生に焦りを感じているのであれば、今いる場所から移動するのがいちばんいいかもしれませんよ。

あきらめかけていた夢や目標に思い切って飛び込むのか、それか、新しい場所へちょっと移動してみるのか。

社会人はずっと同じ場所にいつづけることはできません。

余裕があるうちに、一度移動(転職体験)してみるも、焦りを打ち消す対策のひとつです。

20代で転職をしたことがあるという経験が、いつか30代なのか、40代なのかわかりませんが、絶対役に立つはずです。

人生で精神的に追い詰められたときに思い出したいエピソードまとめ・対処法も(会社員用)