菓子パンを食べるのをやめられないときの対策【甘い焼きいもを食べよう】
小腹がすいたとき、ふと暇ができたとき、菓子パンをついつい食べてしまう。 菓子パンってさまざまな種類があって、悪魔的なおいしさがありますよね。 でも健康のことを考えたら、やめないといけない……。 わかっちゃいるけど、菓子パ...
小腹がすいたとき、ふと暇ができたとき、菓子パンをついつい食べてしまう。 菓子パンってさまざまな種類があって、悪魔的なおいしさがありますよね。 でも健康のことを考えたら、やめないといけない……。 わかっちゃいるけど、菓子パ...
1年以上、ザワークラウト(ドイツでよく食べられる乳酸菌を発酵させたキャベツ)を手作りして、コツコツ食べ続けています。 飽きっぽい自分がこんなにちゃんと継続できるなんて驚きです。 ザワークラウトを作り始めて、毎日少しずつ食...
最近、焼き芋が気になってしかたがないです。 焼き芋ってホクホクで、あまり味がしないやつでしょ、って思ってました。最近までは。 焼き芋は腸活にうってつけの食材であること、またスイーツの代わりとしてもぴったりということで、世...
毎年、春先、鼻水が出てなんとなく花粉症っぽかったのですが、2022年は鼻水は出ず。 なぜ出なかったかを振り返ってみると、12月下旬くらいから発酵食品を手作りしていたことに思い当たりました。 ドイツの家庭料理ザワークラウト...
自宅でドイツの漬物・ザワークラウトをつくり、食べ始めて1ヶ月以上が経ちました。 自家製ザワークラウトには、生きた乳酸菌がたくさん含まれています。 発酵食品を自分でつくり、食べるということが人生ではじめてのことでした。 思...
発酵食品が体にいいということで、ザワークラウトづくりを実際にしてみて気づいたことがあります。 ……瓶を鍋で煮沸をするのがめんどうくさい。 ……瓶の口が狭いとキャベツを詰め込む作業が地味に面倒くさい。 せっかく体に健康的な...
ザワークラウトは食べられる観葉植物。効果・メリットについて。