菓子パンを食べるのをやめられないときの対策【甘い焼きいもを食べよう】
小腹がすいたとき、ふと暇ができたとき、菓子パンをついつい食べてしまう。 菓子パンってさまざまな種類があって、悪魔的なおいしさがありますよね。 でも健康のことを考えたら、やめないといけない……。 わかっちゃいるけど、菓子パ...
小腹がすいたとき、ふと暇ができたとき、菓子パンをついつい食べてしまう。 菓子パンってさまざまな種類があって、悪魔的なおいしさがありますよね。 でも健康のことを考えたら、やめないといけない……。 わかっちゃいるけど、菓子パ...
1年以上、ザワークラウト(ドイツでよく食べられる乳酸菌を発酵させたキャベツ)を手作りして、コツコツ食べ続けています。 飽きっぽい自分がこんなにちゃんと継続できるなんて驚きです。 ザワークラウトを作り始めて、毎日少しずつ食...
最近、焼き芋が気になってしかたがないです。 焼き芋ってホクホクで、あまり味がしないやつでしょ、って思ってました。最近までは。 焼き芋は腸活にうってつけの食材であること、またスイーツの代わりとしてもぴったりということで、世...
2022年11月、飲料メーカーのアサヒからペットボトルの白湯が発売されました(『アサヒ おいしい水 天然水 白湯』 11月1日から期間限定発売)。 以前、このブログでも「白湯のペットボトルがあればな」という記事を書きまし...
先日、タイミー(Timee)でバイトしてみました。 タイミーとはスキマに簡単にバイトをできるサービスです。 橋本環奈さんが出ているCMで知っている人もいるかと思います。 生活のちょっとした隙間を簡単な仕事で埋めたいと考え...
早稲田大学にある、村上春樹ライブラリーの開館から1年が経ちました。 今回(2022年秋)、村上春樹ライブラリーのほぼ隣にある演劇博物館で『村上春樹 映画の旅』という企画展をやっていたので、行ってきました。 この記事では、...
都内でひとり暮らしをはじめる際に、費用的にも最初に選択肢に入ってくるのはワンルームですよね。 1人なんだから、ワンルームで問題ないと考えると思いますよね。 しかし、ワンルームマンションは住んでみるとわかることがたくさんあ...
小説を読もうとして感じること。 なんだか集中力が続かない……。 読む気があるのに、たまに難しい漢字が出てきて、読めずに流れがとまってしまって嫌になる……。 こうなると、もう読書する気になりませんよね。 そんな経験がありま...
自身の健康を確認するためには、健康診断がもっとも身近な存在です。 ただ、健康診断って、病院に行って長時間(半日つぶれることも)待たされたり、そもそも行く時間がなかったりして、後回しにしがちですよね。 検査を受けに行くのは...
休憩したり、PC作業したり、勉強したり、いろいろな理由で利用されているスタバ。 ただ中には、1人でスタバを利用するときに、恥ずかしさを感じてしまう人もいるみたいです。 スタバでのPC作業したり、勉強・読書したりすることは...