【ベッド(布団)がかゆくて眠れないときの対策】ダニ捕りシート『さよならダニー』の感想・体験談

さよならダニー

気温が高い日が増加(主に春先から)するのはうれしいのですが、眠る時に問題がちょいちょい出てきます。

寝ているときのベッドで、ささやかなかゆみを感じたのです。

もうかゆみが気になって眠れない!

……おそらくダニだろうな、と直感しました。

というわけですぐさまダニ捕り商品を探して、発見したのが『さよならダニー』という商品。

今回は、この『さよならダニー』というダニ捕りシートを1週間使ってみた感想をまとめました。

【ベッド(布団)がかゆくて眠れないときの対策】ダニ捕りシート・『さよならダニー』とは

さよならダニー
(これが『さよならダニー』)

『さよならダニー』とは3次元のダニ捕りシートです。

『さよならダニー』……ちいさな映画館で上映されている洋画のタイトルみたいな商品名ですね。

それはさておき、『さよならダニー』特徴は下記です。

シートのなかに含まれる素材がダニをおびき寄せ、3Dの特殊技術により、2度と外へ逃がさないこと。

2ヶ月を目安に使い、そのままゴミ箱へ捨てるだけ。

使い方もシンプルです。

ダニ(ツメダニ・チリダニ)がいそうなベッド、布団、ソファー、カーペット、押し入れなどに置くだけ。

使う個数はシングルベッドを使う人であれば、シーツと敷布布団の間に2つ置くだけでOK。

ちなみに1つあたり約25万匹のダニを捕獲するそう。

1箱にはこれが4つ入っているので、単純計算して100万匹のダニを捕獲できることになります。

大食いでおなじみのギャル曽根さんがイメージキャラクターをつとめているみたいです。

パッケージも一目でわかっていいですね。

さて、効果はあるのか。

ダニ捕りシート『さよならダニー』を1週間使ってみての感想・体験談

『さよならダニー』をシングルベッドに2つ使って寝る

さよならダニー

まずは説明書どおりに2つをベッドの中央にバランスよう配置して寝ました。

しかし、最初の5日くらいはあまり効果を感じませんでした。

地味にかゆみを感じました(僕のマットレスにはダニがたくさんいるのかもしれません)。

「ダニたちを捕獲するのに時間がかかるのかな」と思いながら、ささやかなかゆみともに寝落ちするという、充実しない夜を過ごしていました。

ダニとさよならできず……。

『さよならダニー』をシングルベッドに思い切って4つ使って寝る

さよならダニー

説明書どおりに2つ使ってダメだったので、思い切って4つの『さよならダニー』をシングルベッドに配置しました。

4つ使って寝てみました。

で、翌朝。

ぐっすり眠れて体が軽かったです。

しかも、夜中に1度も起きず朝でした。

シングルベッドなのに、『さよならダニー』を4つ使って初めて効果を実感できました。

……というわけで、シングルベッドに4つすべて、『さよならダニー』を動員してしまいました。

4つ分をまとめて使うということは100万匹のダニに対して有効ということ。

……なんでしょう、この安心感は。

今回、睡眠の大切さをあらためて感じられました。

HSP気質の筆者にとって、ダニに邪魔されない睡眠はかなり重要だった

筆者はHSP気味のため、日々の睡眠はかなり重要なのであります。

毎日8時間以上は寝ないと、翌日に影響が出るロングスリーパーです。

日々、そんなロング睡眠を追い求める自分にとって、ダニによるかゆみを気にしながらの睡眠はかなりストレスでした。

『さよならダニー』を使う前は、眠いのにささやかなかゆみが気になって眠れない……なんてこともありました。

しかし、『さよならダニー』をマットレスに思い切って4つぜんぶを配置したことで、睡眠時のかゆみがなくなりました。

説明書ではシングルベッドでは2つだけ置けばいい、とあったのですが、自分は4つぜんぶ使うという暴挙に出た結果、ダニの攻撃を受けない快適な睡眠を手に入れることができました。

2つだけ使って効果がないと感じた方は4つすべて使えばそれなりの効果が得られるのかもしれません(筆者のマットレスが汚く、メーカーが想定していたダニの量を大幅に上回っていた可能性あり)。

ダニ捕りシート『さよならダニー』のコスパはいいのか

さて、『さよならダニー』の価格は税込で1,485円。

メーカーの説明によると、『さよならダニー』は2ヶ月を目安に交換したほうがよいとのこと。

ということは通常のシングルベッドサイズで、2つ使う場合……4ヶ月は使える計算になります。

1,485円÷約122日=1日あたり12.17円。

今回の筆者の場合……2ヶ月で4つぜんぶを使うので、約62日。

1,485円÷62日=1日あたり23.95円。

1日あたり約24円です。

2ヶ月間、ダニによるかゆみを解消してくれてぐっすり眠れる環境を作ってくれるのであれば、24円は安いかなとは思います。

Amazonなどで買うほうが少し安いですから、購入を検討している人はそっちのほうがいいかもしれないです。

ダニ捕りシート『さよならダニー』の残念な点

ダニを一網打尽にしてくれる『さよならダニー』にも残念な点が2つあります。

1.保管について

『さよならダニー』は、4つのシートがこのようにビニール袋にふたつに折りたたまれて入っていました。

1度開封したら、袋の構造上、閉じることができません。

さよならダニー・開封

そのため、シングルベッドで使う場合、使わない分の2つは性能を落とさないように、ジプロック等の密閉できる袋に入れ替える必要があります。

(性能が落ちないように、ジプロックに入れておく)

これがちょっと手間です。

できれば、ひとつひとつが個包装であればよかったなという印象です。

ひとり暮らしの人はだいたいシングルベッドです。

この『さよならダニー』を使う場合、2つだけを最初に使い、残り2つは保管しておくという流れでしょうから。

2.効果が出る枚数について

僕は今回、6.7.8.9の4ヶ月分のダニ対策として、『さよならダニー』を購入しました。

6、7月でで2つ分、8、9月で2つ分を使う計画でした。

しかし、さきほど書いたように筆者のシングルベッドにおいて2つでは効果がなく、シングルベッドに対して4つの『さよならダニー』を配置しなければなりませんでした。

それなりの効果を感じるためには1回の使用で『さよならダニー』を4つすべてを使わないといけなかったため、割高に感じてしまいました。

これが少し残念な点です。

あたたかくなる日は毎年違うから、ダニ対策は早めがいい

ダニはどの家庭にも数百万から数億匹は生息しているそう。

ちなみにダニは気温20度から30度で、湿度50%から80%の環境で繁殖します。

つまり、5月あたりから徐々にダニにとっての理想的な環境となるわけです。

アレルギーを持っている人はダニに刺されたりすることで、喘息・鼻炎・アトピー性皮膚炎等の症状が出るため、夏場のダニ対策は必須です。

今回の僕の場合、かゆみを感じたのが6月8日くらいだったので、ダニ対策をするのが遅かったと感じています。

5月末くらい(いやもっと早いうちから)からダニ対策をしておけば、夜中にかゆみが気になって眠れないなんてこともなかったはずです。

まあ、実際にかゆみを経験しないと、なかなかこういうダニ対策ってしようと思わないんですけどね。

来年以降は、5月末に早めにダニ取りシート(さよならダニー)を設置して、ダニを迎え撃ちたいと思います。

睡眠不足によって健康被害も

睡眠不足や睡眠の乱れは、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病やうつ、認知症など、様々な病気のリスクがあると言われています。

ちなみに睡眠時間が少ないと言われている日本ですが、2021年の調査では、442分(7.3時間)。(日本人の平均睡眠時間は?世界の睡眠事情を詳しく解説!

OECD加盟国30カ国中最下位らしいです。

ただでさえ、睡眠時間が少ないのに、ダニのせいでかゆくて眠れない!となると、少ない睡眠時間がさらに短くなってしまいます。

明けがた、ダニによるかゆみの戦いに疲弊し、寝れたと思ったら、出勤のために起きる時間がきて、体がだるい……みたいな展開になってしまいます。

すると日中のパフォーマンスが低下したり、憂鬱な気分の日々を送らないといけなくなりますよね。

寝不足による疲労感、集中できずに終わらない仕事……。

疲れた体で帰って寝ようと思っても、ダニが布団の中で待ち構えていて、かゆくて眠れない……。

絶望的な悪循環……。

これはつらい。

ダニたちに貴重な睡眠時間を奪われないために、こういったダニ取りシートで睡眠時間を守ったほうが絶対にいいです!

自分自身の健康的な生活のために。

こんな小さなシートで貴重な睡眠時間を守れるなら、圧倒的にコスパがいいです。

まとめ

日常生活のストレスを解消するための方法として、「睡眠」があります。

そんな貴重な睡眠が目に見えないダニたちに邪魔されて、余計にストレスフルでした。

しかし『さよならダニー』によって、かゆみによる睡眠問題は解決できました。

寝ている間に、何十万匹ものダニをつまんで捨てるわけにはいきません。

布団のかゆみを感じたのであれば、ある程度はダニ捕り商品を導入しないと夜に熟睡することすらできないでしょう。

夜の熟睡がこんなシンプルなシートで解決できるのであれば、まあ安いものです。

睡眠はほんとに大事だなと、今回のかゆみによるダニ騒動で、あらためて思い知りました。

ダニ対策のために、1000円以上もするダニシートを買うなんて……と考えていたのですが、購入したのはただのダニ捕りシートではなく、「春〜夏場の快適な睡眠のためのシート」という考えに至りました。

ダニ捕りシートを選ぶ際、ほかのダニ捕りシートのネーミングはどれもわりと平凡で愛着がわかないような名前が多いです。

しかし、このダニ捕りシートは『さよならダニー』です。

ぐっすり寝させてくれそうなダニ取りシートです。

さよならダニー。

さよならダニー。

連呼したくなるネーミングも魅力(?)です。

布団にひそむダニの量や住んでいる地域などによって、結果は違ってくるかもしれません。

すべての人が効果を感じられるかどうかはわかりませんが、個人的にはこの『さよならダニー』というダニ捕りシートにとりあえず満足しています。

日々の貴重な睡眠をダニから守ってくれる『さよならダニー』にはほんとに感謝しています。

4つの『さよならダニー』を使ったことで、2ヶ月以上は快適な睡眠を確保できそうなので、安心しています。

2つで効果が出れば文句なしでしたが……まあ、とりあえず。

追記(2021年10月)

2021年6月に購入してから、一度もシートを変えることなく、10月に入りました。4ヶ月くらい使っていますが寝ているときのかゆみはまったくないです。シングルベッドで4つ分を一気に使うと、かなり効果が出るようです。

追記(2021年11月)

11月上旬くらいに布団のなかでかゆさを感じてきたので、新しく購入しました。

今回も、シングルベッドに4つ分を使いました。

おかげさまでかゆみのない睡眠生活ができています。

布団がかゆくて、夜ねむれないよ!って人は一度ためしてみてください!

『さよならダニー』おすすめです!