新生活は期待と不安がありますよね。
引越し・入学・就職・転職のときはとくに。
どちらかといえば、不安のほうが大きいと感じる人のほうが多いのではないでしょうか。
緊張して落ち着かなくて夜も眠れないこととか、僕もありました。
今回は、新生活の不安を減らしたいと考えている人向けの内容です。
不安を感じすぎてストレスがたまらないようにするための考え方を紹介します。
ベストセラーとなった『Think clearly』の中から新生活に使えそうな考え方を4つ、選んでみました。
もくじ(各リンクから移動できます)
あらためて『Think clearly』とは
『Think clearly』は世界29カ国で翻訳されたベストセラー本です。
最新の心理学研究を中心に、この複雑な現代社会を生き抜くための知恵が52個紹介されています。
オリエンタルラジオの中田敦彦さんの『YouTube大学』でも取り上げられていました。
新生活の不安に効く『Think clearly』4選
1.不要な心配ごとを避けよう
不安は生物としてのプログラムに組み込まれているため、取り除くことはできません。
人間は不安を感じる生きものです。
「不安を感じることは悪いことではない」と著者は語っています。
ただ、慢性的な不安はストレスとなり、病気を招く可能性もあるそうです。
不安を取り除くための方法の1つは「紙に不安を書き出す」こと。
ささいな不安から気になっていることまで、すべての不安を紙に書き出すことです。
書き出しておくことで、心配ごとを一時的に手放せたと脳が認識できるからです。
書き出してみると、心配事の9割近くは不要であると気づけるはずです。
2.嫉妬を上手にコントロールしよう
社会で生きていると、他人と自分を比較してしまう場面が多々あります。
同じ時期に入った同僚のほうが評価されてて悔しい、同じクラスの友達のほうが自分より頭が良くてかわいい、だとか。
「他人と比較する行為が幸せを遠ざける」と著者は書いています。
また、いまはSNSで他人の充実したツイートと自分を比較して、嫉妬してしまうこともありますよね。
嫉妬は危険な感情です。
嫉妬は「不安」を生み出してしまうからです。
他人との比較をしてメンタルがすり減らないようにするために、SNSの利用を制限したり、同窓会に行くのをやめたりすることが時には必要です。
他人と自分を比較するような機会を減らす。
これが現代社会を生きる上で重要です。
3.天職を追い求めるのはやめよう
あたらしい仕事をはじめたときに「こんなはずじゃなかった」と感じて仕事をやめたいと感じることもあるかと思います。
「自分の才能を活かせる天職がどこか他にあるのでは?」と考えがちです。
著者は「天職を見つければ幸せになれるというのは、空想」と書いています。
それよりも、自分の能力にもとづいた仕事をすることの重要性を説いています。
存在するかわからない「天職」を追い求めるより、「得意なこと」「評価されること」をしっかり続けることで生活の糧が得られます。
生活の糧が得られれば生活が安定して、おだやかな日々を過ごすことができます。
4.「心の引き算」をしよう
「心の引き算」とは、「あたりまえになっているものが、もしもなかったら」と考えることです。
私たちは自分が現在手にしている幸せにはなかなか気づけません。
たとえば、「家がある」「目が見える」「仕事がある」とかです。
あたりまえになってしまっている上記のことを、「もしもなかったら」と考えるとどうなるでしょう。
「家がない」「目が見えない」「仕事がない」となります。
そのような「ない」という立場を想像し、そこから現在の「ある」状況を見つめてみると感謝の気持ちが生まれて、幸福度が上がるそうです。
このような考え方を取り入れたら、いまのこの状況が幸せ、と思えてきますよね。
不安を打ち消すこともできます。
日々の生活で漠然と不安を感じてしまうときに使える考え方です。
まとめ
不安が生まれる原因の1つは、他者と自分との比較であることが多いです。
現代社会ではSNSが発達して、とくにこの「比較」で苦しむ人が多いように思います。
新生活で不安を感じるときは今回紹介した「比較をしない」「不安ではなく、いまある幸せに目を向ける」などをしてみるのがおすすめです。
今回紹介した『Think clearly』はAmazonのオーディブルで30日間の無料体験で聴くことができます。
Amazonのオーディブル30日間の無料体験で本をダウンロードして、無料体験期間中に退会すれば、『Think clearly』のオーディオブックが無料で手に入ります。
Amazon Audible 30日間無料体験を試してみる『Think clearly』の紙の本・電子書籍を新品で買うと、2000円近くしますから、オーディブルはかなりお得です。
Amazonのオーディブルで30日間の無料体験、もし興味ある方は試してみてくださいね。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。