1日塩水断食生活。空腹がわからない【不食の練習】

*こちらのページにはプロモーションが含まれています。

先日、1日塩水だけの生活をしてみました。

定期的に、あえて食べない生活をしているのですが、今回は塩水のみ(ぜんぶで水は1リットル弱は飲んだ)。

ちょっとナッツをつまんだりもしませんでした。

ということは、ほんとうに固形物を丸1日食べない生活です。

べつに痩せたいから、とかいう理由ではないです。

普段から1日1食で、それもまあ最低限の義務で食べている感じ、もしくは、イライラを解消するための雑な食事です。

で、今回の1日塩水生活の結論として感じてことは、空腹感がよくわからなくなる、そして意外に不食ってできるかも、です。

1日塩水断食をした感想

1日塩水生活は、昼過ぎと夜に塩水を適量飲むだけの生活です。

普段1日1食のときは、夜に何かしらを食べているのですが、今回は塩水のみ。

食事がなくなるので時間ができます。

いつもはその暇な時間を持て余して、無駄に食事のことを考えて苦しむのですが、今回は軽く散歩したり、読書をしたり。

食を忘れる感じの作業をしていました。

何も食べないでいると、消化にエネルギーを使う必要がなくなります。

夜眠れなくなるんじゃないかって思われているかもしれませんが、自分の場合はわりと寝れました。

精神的に疲れやすい人は、何も食べなくても寝られるのかも。

翌朝、空腹感がよくわからなくなる

で、何も食べずに翌日目覚めて感じたこと。

べつにおなかが空いてない。

そもそもの話なんですけど、自分は「空腹で死にそうだよ」みたいな感覚を一度も味わったことがないのです。

この日も、普通に食事をして寝て起きたときと同じような感じです。

適度におなかが鳴りますが、それは空腹で何かを猛烈に食べたいという感情ではないです。

不食の本にたびたび書いてあるプラーナ(大気のエネルギー)を気づかぬうちに食べていたのでしょうか。謎です。

太宰治の『人間失格』のなかで空腹感についての話が出てきますよね。

自分は空腹感がわからない……人間はどうして1日3食毎回ごはんを食べるのだろう……めしを食べなければ死ぬということがよくわからない……みたいな。

実際、この感覚わかります(自分が太宰治だと言っているわけではない)。

純粋に肉体としての空腹感を感じて何かを食べるってことは自分の場合はなくて、メンタルのバランスが崩れたときに、手っ取り早く、それを回復するために、「食」を使っています。

つまり、メンタルが落ち着いた状態であれば、1日だけではなく、2日3日と継続して食べない(不食)をできるのかもしれません。

定期的な断食(不食)で気づいたこと。【不食の練習】

自分は食欲よりも、睡眠欲のほうが強いです。

普段の生活のなかで、普通の人は「疲れたな」と感じるときは、だいたい「いいものでも食べるか」と、まず考えると思います。

自分もそうでした。

ですが、最近こう考えるようになりました。

「疲れたな」と感じたら、その疲労を「食」で満たさず、「睡眠」で満たそう。

睡眠をしっかりとれば、体力が回復して、食欲もわかない。食べる必要がない。

ということです。

これまでの少食・不食実験を続けてきた中で感じたことをまとめます。

で、不食生活をする上で欠かせないこと(個人的な感想)

1.ストレスをためないこと(むずかしいけど)

2.疲れたら食事ではなく、まずは睡眠をとること

3.暇な時間をつくらないこと(人は、暇になると食で暇を潰そうとする)

これを定期的におこなっていきたいと思います。

暇な時間をつくらないというのは不食の本にも書いてあったことです。

不食に関してさらに興味がある人は下記の本がおすすめ。

まとめ

食料品の値段がどんどん上がっているし、もう食べない(食べる量を最小限)という選択肢でもいいかな、と。

どうせその食料品の大部分はどこかの会社が自分たちの会社の利益を増大させるために、安価で質のよくない材料を使って作っている食品だろうし(もちろん、ちゃんとした会社もあるとは思うが)。

コンビニとかスーパーのおかしコーナーの種類の多さって異常ですよね。

そんなふうに感じて、1日2食、1日1食、または不食……と考える人が多いのではないでしょうか。

食の生産は地球環境に猛烈な負荷をかける作業ですので、これが最小限になれば地球の異常気象も減るのかも。

地球のことを考えると、「少食が地球を救う」にやはりたどり着きます。

じゃあ、どうしたら、みんなが少食になれるのか。

結局はストレスをためず、好きな何かに没頭する生活をする。

ということでしょう。

しかし、自分の好きなことに没頭するだけではだいたいの人はお金を得られず、結局やりたくもない仕事をして、ストレスがたまり、そのストレスを解消するために、「食」に走るってことになるのでしょう。

なので、人間すべてに最低限の生活を保証するベーシックインカムを与える。

で、本当にやりたい仕事がある人だけは働き、仕事にはならないでも没頭できる何かがある人はその没頭作業をするという未来が、地球にとっても人間にとってもいいことなんじゃないでしょうか。

1日塩水断食の話が、地球環境、ベーシックインカムの問題にまで発展しました。

ベーシックインカムの導入が待たれます。

今回はこのあたりで終わります。